
-
2021年1月22日
1月休講の講座のご案内
New1/29に予定しておりました「油絵」講座、休講させていただきます。■パッチワーク■羊毛フェルト■ポーセリンアート(1/15,1/22,2/5 休講)■油絵■紅茶・中国茶■ハワイアンフラダンス(金曜日・本間先生クラス)■ハワイアンフラダンス(土曜日・本間先生クラス)■おつとめ帰りのハワイアンフラ(火曜日・知子先生クラス)■おつとめ帰りのハワイアンフラ(金曜日・板垣先生クラス)※■笛(しの笛・オカリナetc.)■古典本曲尺八(虚無僧尺八)■子ども教室 Jazz dance Kids(1/22現在)※おつとめ帰りのハワイアンフラ(金曜日・板垣先生クラス)は1/9の時点では時間変更でご案内しましたが、休講させていただくことになりました。ご了承ください。
-
2021年1月21日
1月22日(金)の営業時間変更について
1月22日(金)の窓口業務は誠に勝手ながら11:00からとさせていただきます。
※緊急事態宣言の期間中は営業時間の変更が増えますこと、ご了承ください。
-
2021年1月14日
講座時間変更のお願いとご案内
緊急事態宣言の発令を受けまして、期間中は講座時間の短縮・変更をお願いいたします。
■パワーヨガ1/19(火)19:15〜20:45→ 19:00〜20:002/2(火)19:15〜20:45→ 19:00〜20:00何とぞご理解・ご了承ほどよろしくお願い申し上げます。
-
2021年1月8日
1都3県の緊急事態宣言を受けて
昨日、首都圏1都3県に緊急事態宣言が発出されました。今回は飲酒を伴う飲食店などを対象とした休業・時短要請が主でカルチャーセンターは規制の対象外ですが、皆さまにより安心して受講いただけますよう、私どもカルチャー君津では引き続き感染防止策を強化してまいります。受講生の皆様にも感染防止対策に引き続きご協力をいただきますようお願い申し上げます。
講座の特性や人数によっては、一部時間の変更や授業の形態を変更して行う講座や休講をする講座もございます。その際はホームページに掲載し、該当する講座の受講生の皆さま個々にご連絡いたします。
受講に際してご不安に思われる方は事務局までお申し出ください。
よろしくお願いいたします。カルチャー君津 事務局
-
2020年11月27日
新講座「脳若トレーニング」受講生募集
頭と体のバランスを考えた体操やiPad(アイパット)を使って視覚・聴覚・指先からの刺激で楽しみながら脳を活性化する新しい「脳トレ講座」です。
【講座日程】
毎月第2・4 (水) 10:00〜11:30【受講料】 4,400円/月(iPad使用料を含む)
iPad(アイパット)を使った脳イキイキ若返り講座はこんな方におすすめです。
● 新しい事にチャレンジしたい‼ 新しい出会いが欲しい‼
● いつまでも若々しい脳と若々しい心身を維持したい
● 物忘れや認知症を予防したい
● 運転免許高齢者講習が心配
● iPadに興味があり使い方を覚えて孫の写真などを見れるようにしたいまずは気軽に体験してみましょう(通常教室内でも随時体験受付中 体験料=1,100円 ※お一人様1回)
-
2020年11月27日
新講座「ストレッチ&トレーニング」受講生募集
〜健康寿命を延ばすために〜
どの年代の方でも出来る内容のストレッチとトレーニングです。運動不足解消や健康的な生活を長くするために一緒に運動をしていきましょう。【講座日程】
毎月第2・4 (木) 15:00〜16:15
12月10日 (木) 開講!【体験料】 3,850円/月
【持ち物】 ヨガマット、汗拭きタオル、室内シューズ
健康寿命とは……日常を制限されることなく、健康的に生活を送ることのできる期間。
健康寿命を延ばすことで充実した生活を長くすることが可能になります。
まずは気軽に体験してみましょう(通常教室内でも随時体験受付中 体験料=1,100円 ※お一人様1回)
-
2020年10月8日
新型コロナウイルス感染症の予防対策について
日ごろはカルチャー君津をご利用くださいまして誠にありがとうございます。
カルチャー君津では、新型コロナウイルス感染症の予防策を最大限講じております。
「当カルチャーセンターで徹底する感染予防対策」
「ご来室の皆様にご協力をお願いする感染予防対策」
をご確認の上、ご参加いただきたくお願い申し上げます。▶︎「当カルチャーセンターで徹底する感染予防対策」
・受講前後の手洗い・うがいの励行
・手指用のアルコール消毒剤の設置
・講座終了ごとの教室の清掃・消毒
・ドアノブ・手すり・スイッチ等の小まめな消毒
・定期的な換気作業
・至近距離での指導を避けるため、授業の仕方を一部変更(講師の先生と事前に打ち合わせをいたします)
・講師の先生・スタッフの健康状態の確認 …など▶︎「ご来室の皆様にご協力をお願いする感染予防対策」
・受講生ご自身・同伴者(同行のご家族)が発熱や咳・喉の痛み、倦怠感などの症状がある場合には来室はご遠慮ください。ご来室の前に検温と体調チェックをお願いいたいします。
・受講生ご自身、そのご家族・同居の方が2週間以内の渡航歴がある場合には来室はご遠慮ください
・受講前と受講後には必ず石鹸・ハンドソープを使い充分な手洗いをして、うがいも行ってください
・マスクを着用してください(着用できない方は、事前にお知らせください)受講にあたり不安に感じている方や迷われている方は事務局までお申し出ください
今後、感染状況などに変化があった場合は直ちに対応してまいります。また万が一、緊急事態宣言が政府より発令された場合には予告なく営業を停止する可能性がございます。なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
-
2020年10月7日
メールフォームからのお問い合わせについて
「お問い合わせ・お申し込みフォーム」よりいただいたメッセージは、お客様が入力くださいましたメールアドレスに自動返信にて確認メールをお送りいたしますのでご確認ください。
<ご注意>
自動確認メールが届かない場合は、以下の理由が考えられます。・メールアドレスの入力間違い
・ご使用のメールサーバーの容量がいっぱいになっている
・メールのフィルタリング機能により迷惑メールとして処理されている
・スマートフォンや携帯電話等のメールの受信設定
(ex.「指定受信以外のメール」「パソコンからのメール」を受信拒否設定している。)
・その他、システムエラーなど返信メールが届かない場合は大変お手数ですが、電話にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。